passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

機種変: Kyocera KYV41 TORQUE G03

G03がリリースされてからもう1年経過、なおかつG02が3年目に入るということで、G02 → G03 の機種変を行った。

機種変

とりあえず現状でTORQUEシリーズ以外に乗り換える気が全くしていない。

f:id:obally:20180731004036j:plain

ずっとブラックを使い続けてきたのだけど、最近になってようやく明るめのカラーにする気になってきた。かといってグリーン(蛍光グリーン?)は実物見て派手すぎる、ということでレッドに。

液晶保護シートはキャリアショップに在庫が無かったので、即日ケーズ電機にて購入。ストラップはG02から付け替え。

プラン変更

定期的にやはりプランを見直した方がいいね。2年前とは状況がかなり変わっている。

変更前は「LTEフラット」で7GBまで無料、auキャリア間での通話が無料。ちょっとだけ無料通話が付いている。

  • 通話は、もうほぼ家族へしかしない。
    • 最近はもう友人とはキャリアメールかLINEのテキストメッセージしかやりとりしていない。
    • 最近、キャリアを変えることに強情だった親父がついにSoftbankからauとなり、「家族割」圏内に入ったため、家族間は無料に。
    • 意地でもテキストメッセージは使わず通話オンリーだったのが一番の障壁だったが、これでやっと通話を切り捨てることができる。
  • ずっとテザリングはZenfone Go(BicSIM、月額1980円)で行ってきたが、Pomera DM200でWiFiアクセスを使うときにいちいちZenfone Goを取り出すのがめんどくさくなってきたので、メインに統合しようと思う。
    • このため、au側にテザリングオプション(月額500円)を付けて、さらに安心のためにデータ容量上限を底上げしたい。

最近のプランを見渡すと、主力は「ピタッとプラン」と「auフラットプラン」の2系統らしい。 「ピタッとプラン」は段階的定額でかなり細かく設定でき、「auフラットプラン」はデータ重視の上限付き定額になる。

今回テザリングをこちらに切り替えるので、7GBよりは多めに確保しておきたい。 「ピタッとプラン」の場合、データ量が解っていればかなり削減できるが、自分の使い方だとおおよそ3GBを超え5GB以下になる。5GBを超えると次の上限は10GBになるが、そこまでくるとテザリングオプションを付けても「auフラットプラン20」と大差なくなる。

その他諸々(あとあと切り替えるのもめんどくさい)を考慮した結果、「auフラットプラン20」の「カケホ」にすることで今までと大差ないことがわかった。 そして、「スーパーカケホ」にした場合、「スマホ応援割」が入り1年間は1000円ちょいの割引が発生するため、結果的に「カケホ」より500円安くなる。

  • 終結
    • auフラットプラン20(スーパーカケホ)」(12ヶ月後にカケホに切替)
    • テザリングオプション」
    • スマホ応援割」(12ヶ月後に終了)
  • 得たモノ
  • 失ったモノ
    • 実質全au回線への掛け放題

一年後に切替って、絶対忘れるフラグだよな・・・。

移行作業(8.1 oreo)

いつもどおり、1週間以上使って順次アプリの載せ替えとデータ移行を行った。 今回は移行途中でメジャーアップデート(8.1)が発生してしまったが、さすがにめんどくさいのでアップデート後にリセットせずに進める。

本体を再起動したところ、「標準ホーム画面が再起動を繰り返しています」というメッセージが表示され、起動不能になった。

  • タスクバーから「設定」を起動、ホーム画面を「簡易ホーム画面」に切替、再起動。
  • 「簡易ホーム画面」でとりあえず立ち上がったので、「設定」→「アプリと通知」から「標準ホーム」を選択し、ストレージをクリアする。
  • これで「標準ホーム」の設定が初期化される。
  • ホームを戻したところ、正常起動できた。 どうやら、調子に乗ってバカスカウィジェットを置いたのが原因らしい。

内容を再考して不要なウィジェットを載せずに設定を行い、Oreoになったことで非対応のアプリの代替を探すなど、およそ2週間かけて落ち着いた。追加したアプリやホーム画面の基本的な配置などはG02からほとんど変えていない。「いつもどおりの使い心地」に復元することがキモだが、長期的に使っていなかったアプリを導入しないことですっきりさせる。 いくつか再現できていないアプリや、この際乗り換えに悩むアプリもあったが、これも追々やっていく。

G02その後・・・

完全移行に納得したところで、G02をまっさらな状態に初期化し、再構築を検討する。 詳細は次回。

G03 ファーストインプレション

ざっくり。

ハードボタンが仮想シルクスクリーンボタンに

G02からG03に乗り換える際に一番悩んだ部分。 [Back]、[Home]、[Task]の3ボタンはG02はハードウェアだが、G03から廃止されOS標準仕様になった。 グローブした状態だとやはりハードウェアボタンが一番押しやすいのだが、Zenfone Goでシルクスクリーンボタンに慣れていたおかげであまり違和感なく移行できた。

「Oreo」

Android 8.1 Oreo。仕事用のテスト機(Zenfone 4 Max)で使っていたのでこちらもほとんど戸惑わなかった。

「Outdoor Portal

TORQUE シリーズに標準搭載のホーム拡張アプリ。ホームの一番左のペインをさらに左にフリックすることで表示される。できることは純正の特定ウィジェットをすぐに表示できるというもの。 G02にも搭載されていたが、使わないので殺していた。

なぜか。

使用できるウィジェットが純正アプリのもののみだから。

「Tide」(潮の満ち引きとか月齢とか)や「バロメータ」など、サーファーや釣り人や登山者むけの機能ばかりで、バイク乗り向けのものが無い。かろうじてGPSログ関連(自転車向けと思われる)などがあるが、トラックログを記録するならナビ用スマホかHoluxがある。あとは天気・・・サードパーティウィジェットが充実してるのにOutdoor Portalじゃなければならないことはない。コンパスはギリギリ使うかもしれないが、これもウィジェットとして存在している。なんかヘリーハンセンのアプリ(ヨット向け!?)とかあるけど使ってる奴どれだけいるんだろうか?

一応、微妙に仕様がかわっているかもしれないので今のところ有効のままにしているが、OutdoorPortalに載せたウィジェットはメモリに載りっぱなしになるし、裏でバッテリーを消費しそう(調査中)なので、本格的に使わないと判断したら殺すことにする(ホームの設定画面からON/OFFが可能)。

せっかくHRCとコラボしたんだから、バイク乗り向けの独自機能を載せてくれてもいいと思うんだ・・・。

ストレージが16GB→32GB

いやー、実際問題これが一番うれしい。 G02だとストレージがカツカツで、ゲームなど容量の大きいアプリは極力入れないようにしていた。 まだサイズの大きいアプリは入れていないが、まだ半分以上空きがあるというゆとりは気が楽。