passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

HDDレコーダ導入

状況は突然に開始する

 唐突に親父が「ハードディスクレコーダを買うぞ」と宣言。
  ↓
 俺、慌てて店頭調査。
  ↓
 「(どうせ大して使わないんだから)テレビと同じパナソのDIGA XP11でいいんじゃない?」
  ↓
 親父、何をトチ狂ったか上位モデルのDIGA XW31を買ってくる。
  ↓
 「繋ぎ方がわからないからお前今日中にやれ」
  ↓
 BSのアンテナ線の同軸コネクタの芯が折れていて信号が入らない。
  ↓
 慌てて引っ越し荷物から同軸コネクタを探し出してきて移植。
  ↓
 デキタヨー
  ↓
 親父、もう寝てやがる('A`)
  ↓
 っていうか同軸ケーブルが1本しか付属してない。
  ↓
 レコーダからスルーパスするアンテナ線はBS,地デジ,アナログの3本。足りないじゃん('A`)
  ↓
 明日買いにいかなきゃ・・・ ←いまここ

そんなこんなでDIGA XW31。すげぇ、たかが家電のクセに俺のPCよりHDDの容量デカイ。どうせうちの家族は500GBも使いきれないだろうに。2番組録画も必要ないだろうに・・・。もったいないから俺が使う

宅内LAN接続構想→挫折

XW31はWeb番組予約ができるようなので宅内LANに接続したい。一旦ネットワークを引いてしまえば居間にノートPC持ち込んでネットサーフィンも可能だしテレビ(パナソニックのタウ TH-28D55)でちょっとした調べものもできる。以前から何度から構想が浮かんでは消えていたのは、ルータのある2階離れからテレビのある居間までちょっと距離があるから。有線LANを通すには壁の中を通して最短距離で繋ぐしかないけど、大工事になりそう。残る手段は

  • 無線LANアクセスポイントのアドホックモードで無線LANのブリッジを構築する(大体2万)
  • PLCアダプタでPLCなブリッジを構築する(2万ぐらい)
  • 壁に穴をあけず、渡り廊下と階段を経由して有線LANを引っ張る(プライスレス)

室内経由の有線LANを張るのは現実的じゃないし、PLCはまだいろいろと問題がありそう。手軽なのは無線LANだけど間の壁がネック。実際、ルータの横にアクセスポイントを置いて居間でNDSWi-Fiは結構不安定なので速度はあまり期待できない。繋がっていない訳じゃないし指向性外部アンテナで利率を上げればなんとか使えるレベルになるかもしれないが、そもそもそのコストを誰が支払うかといえばやっぱり俺な訳で、そこまでしてすごくネットに繋ぎたいかと言われればそうでもない。

そんなこんなで今回もやっぱりパス?