passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

バネ棒はどこで買えるの?

バネ棒はどこで買えるの~♪
 バネ棒はどこで買えるの~♪

SEGAの迷作「赤ちゃんはどこからくるの?」の節で歌おう!

バネ棒単体で(なかなか)売ってない

予備のバネ棒が欲しい。
この手の細かい物は、破損したり紛失しやすい。これから頻繁にバンド交換を行うことを考えるとスペアをストックしておきたい。

ところがだ。

売ってるには売ってるが・・・

必要とは言え、何十本も必要になるわけじゃ無い。なので数本買えれば良いのだけど、そういう取り扱いを行っているお店が少ない。Amazon.co.jp では幅広いラグ幅のものがワンセットなっているものならマーケットプレイスで取り扱いがある。また「2本1000円」みたいな値段が付いていたりして『いや流石にちょっと高くね?』となる。
それに、バネ棒の太さが明記されていなかったり、φ1.5mm だけのものだったして、φ1.8mmが少ない。そんなにマイナーなサイズなんだろうか?

長さはともかく太さがよくわからない

あきらめてまとめて買うにしても、手持ちの時計のバネ棒のサイズがわからないとどうしようもない。ということで、手持ちの時計のバネ棒の太さを計ってみた。

f:id:obally:20190419000639j:plain
これまた再掲

いや、「なんでも汎用工具袋」に入れおいたこの携帯用ノギス、工具袋に入れっぱなしにしておいたせいなのか、どうも精度が怪しいんだこれが。
1mm以下はバーニア目盛で見ることが出来るが、計る個体によって0.1mmぐらい微妙にズレがでる。たかが0.1mm、されど0.1mm。レザーバンドやNATOストラップならまだしもメタルブレスだと入らないものも出てくる。

セイコーダイバーズ用が明らかに太いのは目に見えて解る。大きめの時計もケースサイズが大きい=重い=太いバネ棒が必要ってのは理解できる。

細い奴については、φ1.5mmとφ1.6mm両方存在するのか、サイズ的にはどちらかしか存在しないけどバネ棒側の工作精度が低くてバラツキがあるのか、あるいは単にノギス側の精度が狂っているのか。
バネ棒の太さについてググってみたがよくわからない。1.5mmとして販売しているものがあったり1.6mmとして販売している物があったりする。そもそもバネ棒としての規格があるのかどうかすらはっきりしない。

かと思えば、セイコーダイバーズ用として「φ2.4mm」が売っていたりする。ん?つまり俺の測り方がおかしくて誤差が出てるって事?

つーか、バネ棒より先に精度の高いノギスを買うべきなんじゃね?

バンドに付いてくるのでわざわざ買う必要が無い?

バンドを購入するとそのラグ幅のバネ棒が付いてくるので、細い物であれば追加購入する必要が無い(というか現時点で相当な量になっているんで逆にどうしたもんかって感じになっちゃっている)。しかし、付いてきたからといってそのまま使おうとすると、ラグ側の穴の太さと合わない場合がある。
付属している物は大概がφ1.5mmかφ1.6mmだが、SSC系やSEALANEなどφ1.8mmのラグにはめるとバネ棒の方が細いのでガタが出てしまう。遊びが大きいとその分摺動して削れてしまう可能性が考えられる。
また、バンドに付いてくる物は大概は先端につばの付いた、Y字のバネ棒外しを使うタイプの奴だ。時計によってはラグの穴から押して外すタイプの奴もあって使えない可能性がある。

と、考えていくと、基本的には時計側に元々付いていたバネ棒を使う方が得策だろう。

なにはともあれ、φ1.8mmをどうにかして入手しなくては。

φ1.8mmをヨドバシで買ってみた。

会社帰りに開いている時計屋といったらもうビックカメラかヨドバシぐらいしか思いつかない。

ビックカメラに電話で問い合わせると「単品売りはしていません」けんもほろろ
ヨドバシカメラに聞いたら「ご要望があれば一応お売りできますが・・・」とダメでは無いっぽいんだけどなんかイマイチ歯切れの良くない反応が。2本で540円だそうな。値段はともかく取り急ぎ必要なのでφ1.8mmの22mmと20mmを2セット購入。ついでにMM200用にバンビ製NATOレザーを買ってみたり。

なんだ、別に問題なく買えるじゃん。と思いきや、帰宅してレシートを見て気がついた。

f:id:obally:20190420140327j:plain

 「テクノタイムサ(ービス)」
 「ソノタトクシュシュウリ」

「その他特殊修理」つまり、バネ棒単品販売は「修理」扱いだった。

これはあくまで想像の話だが・・・

540円というのは、「持ち込みベルトの交換」の工賃とほぼ同じだ。つまり「ベルト交換をした体」で売り上げを発生させているのではないかと思われる。ベルト交換の時にバネ棒が損傷してたら交換するだろうし、それと同じ程度って事だろう。もちろん、ヨドバシで購入した腕時計なら無料で調整してくれるし、交換バンドを購入すれば無料で取り付けてくれるから、そもそも「バネ棒だけ販売」なんてこと想定していないんだろう。

バイクに例えるなら・・・例えばだ。

バイクをメンテしていて、一カ所ベアリングの動きが悪いところを見つけた。
そこで俺はバイク屋に行って

「すんませ~ん、自分でグリスアップしたいんでベアリンググリスひと塗り分だけ売ってください。金はちゃんと払うんで」

・・・

あー、自分がバイク屋だったら、こんな面倒な客は相手したくねぇから適当に追い返しそうな気がする。

おそらくバネ棒は、グリスとかねじロック剤みたいに「メンテ時にちょっとづつ必要だけどそれだけを小売りするような物でも無い」類いの物なんじゃなかろうか。買うんならチューブ入りを買ってこい、と。

大量に出回るこの程度のものなら、原価的には1本数十円程度かそれ以下で、真面目に考えたら一本当たりの利益率もカスみたいなもんだろうし、仕方なく売ってるってことなのではなかろうか。小分けで売ってくれるだけまだマシなのかもしれない。

とはいえ、無ければ無いで非常に困る物なのだよなぁ。とりあえず当面は良いとして、φ1.8mmをまとめ買いできるタイミングがあったら購入するか。となると、小売店よりはやっぱりネットショップになるだろうなぁ。

セイコーダイバーズ用を専門店で買う

セイコーダイバーズのバネ棒に関してはヨドバシでも取り寄せとのことだった。まぁ、サイズがまったく違う専用品っぽいし仕方ないだろう。

どっかで単品販売してないかと、都内のセイコーの部品取扱店を探したら・・・あったよ、バネ棒だけでなく補修部品も取り扱っていて、個人向けに小売りしてくれる問屋さんが。

www.kojimashoten.com

東日本では唯一のセイコー部品の取り扱い店らしい。また本体の修理も受け付けているようだ。
さっそくWeb上の問い合わせフォームから問い合わせたところ、5本セット1袋が最小単位で1080円。一本当たり200円弱と考えれば非常に良心的に思える。
電話番号は小売店向けなので個人の場合はすべてWebフォームからメールで行う。また基本は業販の会社なので土日祝日はお休みなので注意

f:id:obally:20190420140857j:plain
1回目にMM200用の20mmを発注。

f:id:obally:20190518144804j:plain f:id:obally:20190518144900j:plain 2回目にTurtle用の22mmとSSC137P1用の二次電池(そのうち交換予定)を発注。銀行振り込みの翌日にはネコポス便で届いた。
担当の方には非常に丁寧に対応していただいた。近場にこういうところがあってありがたい限りだ。

気にしすぎ?

この手の細かい部品でスペアをほしがるのは気にしすぎなのかもしれないが、無いとストラップが着けられず時計として意味を成さなくなるので、自分でいじれる範囲では準備だけはしておきたいし、出来ないならそれなりの方策は考えておきたい。

自分の中では簡単なメンテも含めて趣味の範疇と考えている。もちろん限界はあるけども。