passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

USBフラッシュメモリでポータブル環境


最近、雑多な書類を書くため、お袋のノートPCを使うことが多くなった。WordとExcelが入ってるマシンで一番速いのがお袋のPCだから。

自分のマシン(MacWindows)との間でファイルのやり取りを行うとき、最初はFTPやファイル共有をつかっていたのだけど、自分のマシン(特にMac側)のパフォーマンス不足がネックになってめんどくさくなった。ならばいっそのこと、ということで今持ってる128MBのUSBフラッシュメモリを大容量の物にリプレイスして、ついでにポータブル環境を整えてみることにする。

imation Flash Drive Mini (1GB)

新しいUSBフラッシュメモリを選ぶときのポイントとして注目したのが、転送速度ではなく「キャップが本体から離れない」という事。頻繁につけ外しをするキャップは紛失やすい(というかすでに無くしてる)。本体一体型のキャップは引き込み式と回転式があるが、回転式の方が使いやすそう。サイズも、あまりに小さいとなくしそう。

最近だと、セキュリティの面から指定容量だけ暗号化してアクセス不可にできる製品があるけど、ウチではMacにもLinuxにも使うので、逆に相性やらなんやらを考えると避けたほうが無難に思えた。

近くの量販店を回ったところ、imationFlash Drive MiniとNano Flash Driveがほぼ同じ値段。ただNanoはセキュリティエリアがあってPC側にドライバのインストールが必要なのと、本体サイズがちょっと小さすぎるのでFlash Drive Miniの1GBに決定。

あー、すみません。本当の所Imationブランドが好きなだけです。

導入ソフト

ポータブル環境とする場合、「データの保存ディレクトリが固定でない」のと「レジストリを使用しない」アプリである必要がある。ソフトの選定にあたっては以下のサイトを参考にした。

USBメモリー徹底活用
USBメモリ まとめWiki

いまのところこんな感じ。

  • ランチャ
    • PStart(V2.11)
      • 英語版。
      • 実行パラメータに相対パスが指定できたりするので便利。
      • ドライブの詳細情報が確認できたり、簡易メモもある。
      • 唯一の不満点
        • ファイルをプログラムへD&Dするとメニューへの追加になる。
        • つまり「テキストをエディタで編集したい」場合、毎回エディタを起動してから、ファイルメニューから選択するしかない、ということ。
  • エディタ
    • gvim 香り屋版(6.3)
      • なにはなくともVIM
      • というか、手元にあるgvimの環境をそのままUSBメモリに突っ込んだだけ。
      • レジストリを使わざるを得ないので、「gvim.exe -unregister」をPStartに登録して、PStartの終了時に実行するよう設定しておく。
      • まじめにやろうと思ったら「OLE無し」版のgvimをソースからビルドするんだろうけど、手元にビルド環境*1が無いもんで妥協。
  • コンソール
  • FTPクライアント
  • Webブラウザ
  • メーラ
  • アーカイバ
  • バイナリエディタ(あまり使い込んでいないので、一本に絞りきれず)
  • コミュニケーション
    • Skype(V3.5.0.239)
      • 容量に余裕があるのでなんとなく入れてみた。
      • 特に使うアテがあるわけじゃないんだけどね。
      • 一旦HDDにインストールしたあと、プログラムディレクトリやプロファイルディレクトリをUSBメモリにコピーし、PStartの設定でUSBメモリ側のプロファイルを読みに行くように変更する。
    • Regnessem(Alpha Release 18)
      • 余分な機能が無く、軽量なMSN互換のメッセンジャ。オープンソース
      • ファイル転送OK。
  • オフィス
  • 画像
    • XnView(v1.91.5)
      • 日本語化済み。
      • あまり使ってないのでなんともいえず。
  • ユーティリティ
    • UnplugDrive Portable(V0.4.1.1)
      • USBメモリなどをイジェクトするためのツール。
      • 起動するだけで、このプログラムが格納されているドライブをイジェクト(Unplug)できる。
      • イジェクトできない場合、どのプロセスが掴んでいるかが表示されるので便利。
    • ED(本体安定版)
      • シンプルな暗号化ツール。
  • 2ちゃんねるビューワ
    • twintail2
      • あまり使ってないのでなんともいえず。
    • JaneView
      • あまり使ってないのでなんともいえず。

こんなところか。
バイナリエディタは、最近は使う機会が少ないので、どれがいいかといわれると困る。2chビューワも同じく。迷った物については全部入れておくことに。
あとプログラマに必須なツールとしては、文字コード変換かな。念のため、普段使ってるCharsetConverterを入れたものの、レジストリは使ってるのか調べていない。

Skypeとかについてもうちょっと書きたいけど、気が付いたらもうこんな時間か。また明日。

*1:VC++が要るんだよね・・・。