passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

大阪モーターサイクルショー 2015

去年に引き続き大阪モーターサイクルショーに行ってきた。
移動は友人グッさんの車でヘルメットも持って行かず試乗もなし。もちろん前提知識無し。
トークショーも特に見ずに、基本的には物販コーナーと車両展示が目当てということで。

気になった車両をいくつか。

Honda BULLDOG(コンセプト)

「ネイキッドを無理矢理オフっぽく」な感じ。俺が連想したのはモンキーバハとかBW'sとか。イメージ的にはPS250の後継車種と考えればいいのか。
エンジンはCB400Fベースで「本気なのかネタなのかよく分からない」雰囲気がバリバリ漂う。変な話だが「だれがコレ買うねん?」とは思うが、こういうの、嫌いじゃないぜ?
最低地上高が低いのでスクランブラーほどオフロード走るにはまず向かないだろうが、エキパイをアップにするとかだと、本気度があがりすぎてネタ感・ムリヤリ感が減ってしまうのでこのままがベターか(←もはや基準がおかしい)。
展示の仕方からしても、どう考えてもキャンプツーを意識しているはずだが、それならもうちょっとがんばって大型キャリアを標準装備、オプションでパニアバッグ用ガード(特にサイレンサーがアップなので)を用意してくれればキャンプツー派には意外と実用的な意味でアピールできるんじゃないかと思う。あとこのタンク横のラゲッジのためタンクバッグは付けづらいと思うので、ストラップで固定できるようにフックがあるといいかもね。あるいはいっそタンクラゲッジの付け替えで「サブタンク」なんてのもおもしろいかもしれない。

ネタ感を追求するなら、NC750系のエンジンを積むのもいいかもしれないが、さすがに重すぎて実用性が低すぎるか。
あとは直列2気筒ではなく4気筒にしてみるとか?
かといって250ccだと真っ向PS250ポジションだ。PS250と比較するとオモチャ感が少な目な気がする、もっとはじけてくれてもいいと思うんだが。現PS250オーナーはどう考える?
125ccならGROMベースでそれこそモンキーバハ、というよりモトラかね。元祖モトラみたいな本当に走破性を盛り込む(サブミッションやら車高調整やら)と高すぎて売れないだろうけど、ニッチな需要はありそうだ。

コンセプトモデルということだが、最近のHondaだとマジで市販しかねない。いや、個人的には「ガチな部分と抜けた部分が同時に存在しているHonda」というイメージがあってそのほうがうれしいんだが。なんにしろ市販するならこのままじゃ難しいと思う。標準で大型キャリアとセンタースタンド、オプションでパニアガードとETCあと、カラーは「オレンジ+黒」はガチで。価格は・・・50万ちょいって所かな?

3台目増車としてPS250をわりと真剣に考えたことがある自分としては、かなり気になった。

Kawasaki H2R、 H2




いやはや、もうすごいよねこれ。

  • H2Rはスーパーチャージャー300馬力というジェレミー・クラークソン*1が『パワァァァァァァァ!!!』とか吠えそうなスペック。
  • H2Rのあのフロントカウルから突き出したスポイラーがもうありえない。一歩間違えば「バカスタム」だが、300馬力と聞いたら素人の俺らからしたら説得力がある・・・気がする。
  • ロード版のH2でも200馬力。スーパーチャージャーはついたままで。逆にどうデチューンしたら100馬力も落ちるの?
  • H2Rはサーキット専用だが、サーキットの騒音規制に引っかかる可能性がある。って、そんなもん結局どこ走れと?
  • 納品は現状渡しで「保証なし・返品不可・アフターサポート無し」だとか。つまり『走らなくてもぶっ壊れても知らん。それでも欲しけりゃ売ってやる』

限定とはいえ本当に市販しちゃうところだよな。
去年の12月に予約を締め切っているはずだが、予定分は全部捌けたんだろうか?

SUZUKI BURGMAN 200


BURGMANは初代(150cc)のデザインが好きだったんだけど、復活してからSkywave系の顔つきになった。
原付二種から250ccのスクーターは、メーカー問わずどうしても顔つきが同じような感じになってしまうらしい。インパネはスピードとタコメータが同じサイズでなかなか渋い。シートの幅がやたら広い。特にタンデム側は下手すると250ccクラスよりも広い。やっぱりこのぐらい広い方が座り心地は良いんだろうか?

125ccクラスと250ccクラスの境目が曖昧な200ccクラスだが、最近では250ccよりこのBURGMANやコマジェぐらいの車格で250ccのものがあると良いのかな、と思っている。PCX150はPCXと比較して「自動車専用道走行の壁」を越えたという違いがあるが、やはり150ccだと「どうせなら250ccぐらいは」と思うんじゃないかという気がしている。
150ccと200ccの差がどの程度あるのかは乗ったことがないので解らないが、このBURGMANの車格なら「250ccぐらいは載るんじゃないか?」という気がしなくもない。というかそういうのがあってもおかしくないと思うんだが。


Ducati & BMW のインパネ・スイッチ類



インパネ、メータ関連がスマート化していくことで増えたスイッチ類。
DucatiはフルマトリクスLCD(フルカラーかな?)、BMWは左グリップにジョグダイヤルっぽいリングがついている。もうここまでくると、走行中に操作とか無理っぽいよなぁ。

多機能化するのはいいんだが、ナビなどはまだまだ進化していく、つまり現在のものは陳腐化していくのが避けられない。アップデートも必要になるだろうし、あまりこの手のものを長く保有することになるバイクに固定したものは欲しくないな。四輪でも純正ナビは高い割に更新コストも高くついてしまい、結局PNDサードパーティ製に切り替えたりする人多いでしょ?そのときに据え付けのスイッチ類が無用の長物化するのはちょっとね・・・。
たしかに後付けするより操作系は使いやすいんだろうから、「痛し痒し」ってところ。


KTM ORANGE CARAVAN 2015


車両じゃないけど。チラシがかわいい。
KTM試乗会ツアー。近場だと4/19(日)に豊田市トヨタスタジアムで開催される模様。
Dukeシリーズが気になるので、天気が良かったら行ってみようか。

余談

  • torque G01のカメラの画質がいまいち。Twitterにアップするため、普段使ってるTwitterクライアント(Seesmic)を使ったが、室内での画質がプレビューでボヤボヤしている。
    • かといってiOSのクライアントで安定して動くものが無いので困ったもんだ。
    • ましてや、iPhone5SSBM回線なので・・・
    • さらに今回のインテックス大阪はフリマイベントと同人誌即売会もやってて、回線的混雑度が最悪な状況。
    • どうにかならんかね・・・。
  • Honda車を何台か乗り継いできて、目立たない一部だけ低品質だったりするなど、常々「Hondaは妙なところで詰めが甘い」と感じていた。
    • が、今回グッさんより「それは高度なコスト低減策であって、詰めが甘いとは違う。」という指摘を受けた。
    • 「本当の意味で『詰めが甘い』というのは、スカイウェイブのグローブボックスを開けたら蓋がハンドルに干渉するとか、そいういう事だ」とのこと。
    • やはりSUZUKI & Kawasaki歴が長い人の言うことには重みがある。うん。納得した。
  • 自分以外のNM-02を見かけた。
    • 公道上では3台目です。
    • まだ3台しか見てないと言った方がいいのか。
    • NM4どころかDN-01を見たよ!すげぇ!
    • 公道で見たのは2台目です・・・・・・・え?
  • 今回の大阪で、来週の東京モーターサイクルショーに行くことを決断した。
    • 単に長距離宿泊ツーの口実だが。

*1:イギリスBBC放送のバカ車番組「トップギア」のパワー親父。でもバイク嫌いって設定なんだけど。