passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

パジェミ 灯火類LED化(5) - ウィンカー交換

obally.hatenablog.com

さて、週末はまた雪らしいので降らない平日のうちに交換してしまおう。

f:id:obally:20220304005458j:plain

ウィンカーリレー交換

差し替えるだけ。

f:id:obally:20220304005541j:plain

純正のツメが入っていた穴にタイラップを通して固定した。端子の摩擦だけで十分固定されているが、万が一でもこれで抜けることは無いだろう。

バルブ交換

比較のために車体右側のウィンカーをLED化する。
接触不良や極性違いを防ぐため、交換する度に1つづつ点灯チェック。

サイドマーカー

マイナスドライバーなどでパコッとライトハウジングを外して、防水コネクタを抜いて交換。

f:id:obally:20220304005602j:plain f:id:obally:20220304005614j:plain

f:id:obally:20220304011141j:plain

フロント

f:id:obally:20220304005626j:plain f:id:obally:20220304005940j:plain

リア

f:id:obally:20220304005645j:plain f:id:obally:20220304011300j:plain

点灯比較

さて、明るさを比較するためにわざわざ右だけLEDに交換したが、カメラに収めようとするとハザードでも点灯のタイミングが白熱球とLEDで違うのでうまくいかない。
LEDは発光の立ち上がりが早く、消えるのも早い。いわゆる「切れが良い」って奴。なので、

f:id:obally:20220304005819j:plain

どうしてもこんな風に左右の明るさが違う写真になってしまう。

結局、完全に左右同時に点灯した写真を撮ることは諦めたが、目視では明るさは白熱球よりやや明るい。これなら少なくとも車検に落ちることは無いはず。

ハザード

明るさは大きくは変わらないが、ウィンカーリレーが変わったことでリレー音がちょっと軽くなった。
そしていちばん変わったのがハザードの点灯サイクルだ。

白熱球で純正リレーの時は、ウィンカーに比べてハザードの点灯サイクルがなぜか遅かった。おそらくウィンカー左右を同時点灯させると負荷が大きすぎてリレーのタイミングが遅れるのだと思う。しかしLED化したことによってハザードの点灯サイクルがウィンカーと同じになった。
これが良いか悪いかと言えば・・・まぁ、正直どっちでも良いんだが。

様子見

f:id:obally:20220304000938j:plain ということで、ウィンカーまでLED化が完了。消費電力でいえば頻繁に使用する部分はすべてLED化できたのでかなり負荷は抑えられているはずだ。
あとLED化できるのはバックランプと車内のイルミになるが、バックはバックでしか点灯しないし、イルミは特段大きな消費量でもないので、球切れになったら順次変えていくってことでいいだろう。