passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

パジェミ 灯火類LED化(4) - ウィンカー検討

スモール、ヘッド、テール&ストップ、そしてナンバー灯とLED化が進んでいる。 残りはバックランプとウィンカー。

バックランプは単純に交換すれば良いので後回しとして、ウィンカーをどうするか。

ウィンカーLED化

  1. ハイフラ問題
  2. 適合バルブ問題

ハイフラ問題

ハイフラ(ハイフラッシャー)とは、ウィンカー回路がウィンカーバルブ切れを検知してハイ(サイクル)フラッシャーになること。ウィンカーリレーがバルブへの電力が一定より低くなると「バルブ切れ」と検知するためだが、白熱球よりも消費電力が低いLEDではウィンカーリレーが誤検知してしまうため発生する。
対応方法は3つ。

  1. ハイフラ防止抵抗の入ったLEDバルブを入れる。
  2. ハイフラ防止用の抵抗をハーネスに挿入する。
  3. ハイフラ防止(LED対応)ウィンカーリレーに交換する。

ハイフラ防止抵抗の入ったLEDバルブはすこし値段が高いし、他のバルブに変えたくなったとき、そのLEDバルブが抵抗なしだと結局抵抗をハーネスに入れる手間が出てくる。
ハイフラ防止用の抵抗は配線に割り込ませる形になるが、万が一、白熱球にもどす必要が出てきたときに取り外さなくてはいけない。というか、省電力化が目標なのに余計な抵抗を追加するってなんか本末転倒な気がする・・・。
LED対応ウィンカーリレーへの変更は、コネクタさえ合っていれば単に差し替えれば済む。また純正に戻すのも簡単で、LEDバルブの種別を問わないし白熱球でも(理論上は)使える(はず)。LED対応ウィンカーリレーはAmazonで1000円程度で購入できることがわかったので、「3.」を試してみる。

f:id:obally:20220301082705j:plain

f:id:obally:20220301082726j:plain

CF13という3ピン型。謎ブランドなのが気になるが。ウィンカーリレーは運転席ステアリングの下についているので差し替えればいい。 f:id:obally:20220301082833j:plain f:id:obally:20220301082848j:plain f:id:obally:20220301082859j:plain

純正にはついている固定用のツメが無いが、固定方法はあとから考えれば良いとして、白熱球のままウィンカーリレーを交換しても問題なく動作することが確認できた。
とりあえずこれでハイフラ問題は解消された(はず)。

適合バルブ問題

うちのパジェロミニはH56Aだが、同じH56Aでも年式によって各種灯火類のソケット形状が異なる。
ウィンカーについては

  • 前:S25シングル
  • サイド:T10
  • 後:S25シングル

との記載がある。情報元は小糸製作所の適合表だ。

パジェロミニ H6.12~H10.9年式(H5#A)

T10ウェッジにはアンバーが少ない

車体側面のウィンカー「サイドターンマーカー」には前後とは違い小さなバルブが使われる。
H56Aのサイドターンマーカーはシリーズ通してT10(ウェッジ)が採用されている。なので、「T10のアンバー」を捜したんだが、なぜか用品店での取り扱いは極端に少ない。全くおいてない店もあれば、あったとしても「爆光」とかなんとかで極端に高価なものが1種類だけとか。T10は外装灯火類だけでなく内装の照明(ヒューズタイプ含む)にも使われているので種類は多いが、アンバー、つまりウィンカー用だけが少ない。
単純にT10をウィンカーに採用している車種が少ないからだろうか? Amazonで探すといくつがでてくるが中華ブランドのものばかりでPIAAや小糸などはヒットしない。国内向けブランドでヒットしないと言うことは「もう使われていないから出ていない」と考えて良さそう。

T10は他と比べれば比較的安上がりに済むので、一度中華LEDバルブを試してみようか。さすがにT10ウェッジは他のバリエーションは存在しないはず。

f:id:obally:20220302135707j:plain f:id:obally:20220302135724j:plain

これがダメだったら「電球色」のような色温度低めのLEDバルブを試すことにする。

S25シングル アンバーの金口タイプ

ウィンカー用LEDバルブ(アンバー)として用品店にぶら下がっているものは「T20シングル」と「S25シングル」がほとんどだ。ところが、「S25シングル」であっても実際には2種類存在する。それが、

  • S25シングル
  • S25シングル(ピン角違い)

という奴。ピンとは金口の横についているピンで、正反対(180度)に付いているタイプと正反対からすこしズレている物(150度)がある。で、自分のH56Aのソケットを確認すると180度のものなので「ピン角違い」ではないものを探すことになる。
ところが、「S25シングル(アンバー)」となっている製品であっても、実際には「S25シングル(ピン角違い)」であることがほとんどのようだ。
ピン角が150°の「ピン角違い」に対して「ピン角違わない」方は「S25シングル(ピン角180°)」という表記だったり、ピン角に言及が無かったりと1いろいろ紛らわしい状況になっている。S25シングルと表記されたバルブについては、商品写真や図を参考に150°なのか180°なのかを判断しなければならない。

小糸製作所の適合表では、H56Aの平成10年9月までは前後とも「S25シングル」だが、次のモデルからフロントが「S25シングル(ピン角違い)」となり、それ以降は前後とも「S25シングル(ピン角違い)」となる。

おそらく国内では「ウィンカーにはS25シングル(ピン角違い)が普通」となってしまったため、現在S25シングル(ピン角180度)のアンバー(のLEDバルブ)が一般的には流通していない、ということなのだと思われる。サイドマーカーのT10アンバーと同じ理由だな。一般とは「用品店で販売されている」というレベルの話で、Amazonなどで探すと出てくるものの、ノーブランドか中華ブランドしか出てこない。

さて、ピン角違いの意味が理解できたところで、「ピン角違いでない(ピン角180°)」のうちのH56AをどうやってLEDウィンカー化するか、だ。

  1. 「S25(ピン角違いで無い)」ホワイトのLEDバルブにする。
  2. 「S25(ピン角違いでない)」のアンバーで、中華ブランドを採用する。
  3. 「S25(ピン角違い)」の金口のピンを削って無理矢理はめる。
  4. 「S25(ピン角違い)」が入るソケットに交換する。

「ホワイトLEDバルブを使用する」場合、リアのウィンカーはクリアレンズなので不採用。フロントはアンバーレンズではあるが、白色がレンズを貫通する可能性が高く、車検に通らない可能性がある。
中華ブランドやノーブランドは「本当にピン角180°なのか」が非常怪しい。商品説明や図と違うタイプが来ることなんてザラなので博打になってしまう。
ピンを削って無理矢理はめる方法を実践している人もいるようだ。しかし、ピンを削ってしまうとその分だけ脱落の危険性が高まるし、一旦削ってしまったLEDバルブは他に使い回せない(信頼性が落ちる)。
ピンを削るような改造を施すなら、もういっそソケットをピン角違い(150°)のソケットに付け替えてしまった方が作業(ピンを削るより)は楽だ。それに今後別なバルブに変えたくなったとしても選択肢が多い。もちろん白熱灯のバルブに戻すことも出来る。当然、車体オリジナルの配線の、しかも保安部品に手を加えるというリスクが伴う訳だが。

f:id:obally:20220301083038j:plain f:id:obally:20220301083052j:plain

Amazonでみつけたので購入してみた。ピン角150°のソケットの型式は「BAU15S」というものらしい。しかも防水コネクタ付きで2個セットで入手することが出来る。パジェロミニの防水コネクタと合うならそのまま繋ぎ直せば使えるかもしれない。ちなみに、ピン角180°は「BA15S」、ピン角180°のダブルは「BAY15D」。

一応合うかどうか確認してみる。

f:id:obally:20220301083300j:plain f:id:obally:20220301083214j:plain

防水ゴムのバリが酷い事にはとりあえず目を瞑りつつ・・・リアに関してはハウジング側の切り欠きと微妙に合わない。ただ、ソケット側の引っかかる一箇所を少し削ればいけそうだ。
続いてフロント。

f:id:obally:20220301083434j:plain

おぉ?

f:id:obally:20220301083450j:plain

そうきたか・・・。

切り欠きの形が完全に違う。リアは4方向だったので削ればいけるが、こっちは3方向。ハウジング側・ソケット側どちらを削って加工したとしても強度が不安。つか、なんでフロントとリアで形状が違うんだ?

これは、どうしたものか。加工の手間と信頼性を考えると、リアだけソケットを変更するという手もあるが・・・。

楽な方へ日和ったよ。うん。

f:id:obally:20220301083505j:plain f:id:obally:20220301083514j:plain

結局こうなってしまうのか

古い車なので対応バルブが少ないのは仕方が無いが、リレー、バルブ共に中華というなんとも不安の残る構成になってしまった。
ともかく、次回はこれらを取り付ける。

クイズ:この記事で「ピン角」という単語がいくつ出たでしょ~うか?


  1. Amazonだと「S25シングル ピン角違い 180°」なんて表記のものがあったり。「違い」とは一体なにを「違わない」としての「違い」なのか・・・。