passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

Wave - マウントバー、新しいミラー

物としてはほとんどそろったけど、一気には無理なのでぼちぼち付けていこう。

マウントバー

時計やタコメータの付け方を考えていて、最終的にマウントバーを取り付けるに至った。
ミラーステーから生やすタイプのマウントバーも考えたが、スクリーンやらナックルバイザーやらを付けていくとブレが大きくなりそう。そもそもがスクリーンが振動となる要因としてほとんどを締めている。片側だけより、左右のミラーステーを渡すタイプの方が強度が高いはずで振動が減るのでは無いか、と。
今のところ付けたいものは軽いものばかりだが、一度付けておけば後からまた付け直すより気が楽だ。

ということで、モンキー125用を購入。

なぜモンキー125用かというと、購入時、このシリーズのなかで1980円と一番安かったから。メインとなる横渡のバーはどの車種用も共通で、違いはミラーステーに共締めするアームの部分と付属するスペーサの違いだけ。もちろんWave車種専用は無い。となればアームは自分で調達することになるが、それなら車種別対応用パーツは必要ない。
他車種用を流用してもいいが、アーム部分は短いほうがブレが少ないだろうし、やっぱり現物合わせで調整していくしかないだろう。つまり付属する車種別パーツはなんでもいい。

要約すると、欲しいのはこの共通部分だけなので、どの車種を買っても一緒。だから車種別で一番価格が安い奴を選んだ、ということ。。

現物を合わせてみると、バーの長さはちょうど良く、写真の位置がうってつけ。ちょうどミラーステーの間ぐらいに入るし。

もちろんそのままアームを付けるにはカバーが干渉するので、スペーサーを噛ませて位置を上げる。高すぎても邪魔っぽいが低すぎるとバーに取り付けられる物が限られてしまう。

そんなこともあろうかと前回付けた23mmアップのミラースペーサーを追加購入しておいた(付属していたがこれは逆ネジだったので買っておいて正解)。

アームになりそうなものをホームセンターで見繕ってきた。
長い方はあきらかに長すぎる(手前に出過ぎる)が、短い方(5cmアルミ)だと穴がM8なのでバー側がそのまま挿せる。

ミラーを外して仮置きしてみると、ちょうどミラーステーの間に入る感じに収まってちょうど良い。

ミラー側はM10なのでリュータで削って広げてから、足付け・脱脂・ミッチャクロン・余っていたアルミホイールカラー(マットブラック)にて塗装、12時間乾燥させたものがこちら。

アルミシルバーが目立たなければそれでいいので今回もやっつけ塗装。

後からミラーを取り付けることを考えると、スクリーンを外し先にアームだけ固定してミラーを取り付け、後からバーを付けるしか無い。バーの固定ボルトはM8のキャップボルト。裏側から締めようとするとヘックスが入るクリアランスが無いので手締めするしかない。今回は仮止めだけど、最終的には普通のボルトでスパナで固定するしか無いか。スクリーンは柔軟性があるのでたわませることで取り付け金具の位置を動かさなくてもいい。

それから、バーの端っこがどうしてもミラー側のボルトに干渉しそうになるので、バー側の金具の向きを反対にして少し手前に来るようにした。ボルトの穴が見えるのがイマイチだが仕方が無い。あとから何か埋めることを考えるか。

ミラー

バーを取り付ける時に新しいミラーに差し替え。

オプティクスは高かった。せめてものあがきということでブルーミラー。通常版が2000円程度でブルーミラーは4000円切る程度。オプティクスはもう9000円行っちゃうからな・・・。

バーのアームの向きとミラーの位置を微調整しつつ固定してからバーを取り付け(仮固定)。スクリーンが無くてもあまりゴテゴテ感が増さず、なんとなく良い感じに見える。延長ジョイントを追加していくと長くなってブレが大きくなりそうだが、マウントバーで左右をつないでガッシリ感がちょっとだけ増した気がする。

スクリーンを固定して一旦完了。ミラーは延長ジョイントが付属しているのでもうすこし外側に伸ばせるが、一度走ってみて考えるか。

まだミラーステーに共締めしたいナックルバイザーがあるのでネジロック固定などはしないが、季節ごとに脱着が必要となるとちょっと面倒なので考え中。ナックルバイザーのステーとハンドルカバーが干渉しなければ、毎回これらミラー類を脱着する必要が無くなるんだが。

時計

マウントバーになにも付けないのも寂しいのでとりあえず時計付けた。

とりあえずこの状態でしばらく走ってみて、必要に応じて再調整の予定。 ・・・と思ったけど、時計の振動が激しくビビり音がひどい。時計のステーが前後にビビっているのが解るが、バーの固定がまだ仮止めだからだろうか?
バーの固定をキャップボルトから通常のボルトに変更してカッチリ固定してみて、それでもビビりが解消されないようなら外す予定。