取り付けるには配線を通すためにカバーを外さないといけないのが障壁になってて後回し・・・
本体
怪しい日本語、無駄にフレンドリー構文、「日本で作ってますよ」感、謎ポエム・・・・いかにも中華製っぽくてなんか笑えてくる。
まぁとりあえず機能を果たせるか、そこがスタート地点なので。
ともかく取り付け。
場所はこのへん。メーターからケーブルが右側にでていること、シフトインジケータが右側にあること、右側のブレーキレバーの所から通せそうということからここになった。最終的にミラーの穴から通したが。こっち側には時計を付けていたがビビり音が解消できないので外してしまった。
このタコメーターは電源は電池だがスパーク信号のケーブルだけはどうやってもスパークプラグ辺りまで引っ張る必要がある。ハンドルバーからスパークプラグケーブルへ通すには、メーターカバー⇒フロントカバー⇒サイドカバーの裏を通す必要がある。メータカバー内を通すため外そうとするとスクリーンなど一式を外さなければならない。そのほかにも可能な限り外装を外したくないのだが・・・
結局フロントカバーとサイドカバー(レッグシールド)まで外すことになった。スクータは外装を外すのがクソ面倒いが、スクータ風外装のWaveも結局同じでめんどくさい。メーターカバーは固定ネジを外して隙間を作ることでなんとかなった。
ケーブルを通すのにケーブル通しを使うことでなんとかこの程度で済んでいる。ヘッドライトバルブやメーターバルブを交換する際にはやっぱりメーターカバーを外す必要がある。なるべくやりたくないな・・・。
説明書には、
2ストはプラグケーブルに、4ストはプラグキャップ(文ではコイルヘッドと書いているが図はどうみてもプラグキャップ)に、と書いてあるが、ぶっちゃけ違いがよくわからないんだが。漏れたスパークノイズ(誘導電流)を拾うならどちらも変わらないはず。
実際、両方とも試したが表示される回転数は大差ない。最終的にプラグケーブルに巻くことにした。巻き数は5回。
それより4スト単気筒の設定であるはずの「1パルス2回転」にすると数値がおかしい。カブ系横型のアイドリングはおおよそ1500rpm前後のはず(JA392の説明書では1400±100rpm)なんだが、明らかに倍ぐらいの数値になってしまう。
「1パルス2回転」に設定すると納得できる回転数になるのでとりあえずこれでいくことにした。
配線をタイラップで要所要所で固定。
ピックアップコイルもまとめてエフコテープでぐるぐる巻きに。
外装を逆手順で戻す。
ステー
これをマウントバーに取り付けるには、NM4で使っていたミラークランプが使えるはず。元々はナビ用スマホにBluetoothリモコンを固定するために使っていた物だが、NM4から外したときにどこかに置いた・・・捨ててはいないはず
たしか外した物関連をまとめておいたはず。
あったはずなんだよなぁ・・・
ポチった。翌日届くのはありがたい。
ミラークランプが届くまで仮固定。
届いた。
ミラーのネジはM10のピッチ1.25ということでホームセンターで買ってきた。バラ売りもなく、一番短いのが20mmしかない。あっただけマシか。
ちょっとだけ内側に向けて取り付けて完了。キャップボルトなら見た目が良かっただろうが、ボルトの頭が高すぎてメーター本体に干渉しそうだったしこれで良かったか。
ちょっと使ってみて
で、使ってみて・・・というか取り付けて試運転した時点でもう察してしまっているが・・・。
役目を果たすが、不便
まずこの機種は、パルスを関知して自動起動してくれるが、自動終了はしてくれない。
OFFにするには2つのボタンを長押しする必要があり、それをやらないと車体をOFFにしてもずっと「TOT」の表示をしつづける。この状態でもパルスを関知しているあいだは回転数表示をしてくれるのでタコメータとして使えることは使えてしまうが、エンジンを切ったらメーターもOFFになって欲しいのが人情だろう。
バックライトもボタンを押したりなんらかの動きがあったら一瞬(2秒ぐらい)点灯するが、パルスを受けている間点灯し続けるわけではない。夜間走行することを考えれば常時点灯させたい。一応常時点灯させる設定もあるが、バックライトが内蔵電池からの電源供給であることを考えるとあまりやりたくない(この場合手動で電源OFFしないかぎり点灯し続ける)。
回転数の警告表示もあって、実際に試したところバックライト赤で点灯するものの、なぜかそのときの回転数が表示されない。たしかに警告はしてくれるがなんか片手落ちなんだよな。
「TOT」とか「JOB」という時間を表示するモードでは、現在時刻ではなく「通算稼働時間」を表示する。あくまで汎用機器(発電機・耕運機・エンジンチェーンソー、etc.etc...)用の回転計ということらしいのでそういうエンジンならこれで良いのかもしれないが、バイクで通算稼働時間とか必要ない。つまり、バイク専用ではないからか、バイク用としては微妙に中途半端な仕様になってしまっている。
とりあえずタコメーターとしては一応機能しているっぽいのでしばらく使ってみるつもりだが、使い勝手が悪いこと、パルス設定が1パルス1回転だったりと怪しい(バグか何かか?)こともあって、いまいち信用できない感じがする。
つーことで、もう現時点でバイク用のタコメータに交換する気になっている。失敗と言えば失敗だが、一応機能していることと、価格がそんなに高くないところが救いか。次はちゃんとしたやつ買おう。