passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

Nintendo DS えいご漬け

妹:ああ、こないだ貸した「えいご漬け」返して。
俺:なんで?まだ1週間しかやってないし、やっと慣れてきてこれからメキメキレベルアップ(の予定)なのに。
妹:あれ、友達から借りてるヤツだから。
俺:マジで?そういや俺とお前の個人データの他にもうひとつ個人データあったな。○○さん?
妹:そうそう。あと「メイドインワリオ」も借りモンだから。
俺:ハァ?お前何本借りてるんだよ。
妹:ほとんど。私物は「小沢里奈」と「逆転裁判」と「脳トレ」だけ。
俺:っていうか他人のモノを又貸しすんな!「脳トレ」以前に「大人のマナー検定」でもやってろよ!

ということで

 買ってきた。最近出た「もっと」じゃないえいご漬け

amazon:えいご漬け
えいご漬け

 中古が新品とほとんど値段が変わらんのは正直どうか。特に教養系ソフトは値下がりがほとんどしないっぽい。

学習システムと出題の英文について

 「えいご漬け」は「ディクテーション」という学習方式を採用している。文章の発音を聞いてその文章を書き取ることを繰り返すのだが、これによって英会話で必要な基礎能力(英語脳とでも言うのか)を養うのことができるとのこと。この方式は必ず英文音声を聞かなければならないので、通勤電車だったり人通りの多い場所で使う事が多い人はヘッドホンは必須だろう。

 出題される英文は、中学〜高校ぐらいの短いセンテンスのものが中心になるようだ。俺が今やってる2レベルだとまだ中学レベル。はじめに単語のディクテーションやって、そのあと単語を使った英文のディクテーション。これを繰り返すのだが、英文中にいままで使った事の無い単語が不意打ちででてきて、それが書けずに「Bad」評価になることが多い。出てきた単語を全部個別に書き取りトレーニングできるようにしてほしかった。

 まず、毎日行うことを前提とした『トレーニング』でディクテーションを行う。各レベルごとに80問の英文問題があり、設定によって1回の問題数や問題の和訳を表示する/しない、問題の出題方法を単語と文章/単語のみ/文章のみなどのをカスタマイズすることが可能。『トレーニング』で「Bad」だった問題だけを集中して行うモードもある。

 一日につき一回だけ『英語力判定』が行える。1問1分の時間制限付きで3問のディクテーション問題が出題されるが、この時には『トレーニング』では表示されていた和訳が表示されない。純粋に聞き取り→書き取りが可能かどうかのチェックである。この判定結果のランクはF〜A,AA,AAA,Sまであり、日ごとのランク推移がグラフで表示される。

 アルファベット入力はすべて1文字ごとに認識される。システム的に、合っているアルファベットしか入力されないから文字を削除したりする必要が無く、間違ったスペルが入力された場合は弾かれる。ただただ正しいアルファベットを順番に書き込んでいけば良い。このため、スペルがあやふやだったり、聞いた事無い単語でも音を頼りにそれっぽいアルファベットを入力していけば、時間は掛かるが「ヒント」無しでもいけなくはない。1週間ほど続けているが、すこしづつ発音からスペルが推測できるようになってきている。

文字認識と入力システムについて

 文字認識が俺の癖字を拾ってくれなかったりするものの、筆記体風のブロック体(文字自体は筆記体だけど区切る)もそれなりに認識してくれる(マニュアルでは「できない」とはなっているけど)。つまりガチガチのブロック体で書く必要が無い。ただ、似たような文字(aとo、uとa等)が怪しい事がある。aのつもりで書いたらoで通っててOKだったとか。

認識がアヤシイのは、

  • aとo
  • aとu
  • uとd
  • sとi
  • rとi
  • rとn
  • nとm
  • I(大文字)とl(小文字)

記号(',-!?)については勝手に付加してくれるので実質入力する文字は英数だけで良い。大文字小文字はどちらで書いても正しい方に変換されるので、認識がアヤシイと感じた場合には大文字で書いたりすると早く入力できるかもしれない。

 この「えいご漬け」の入力システムは、一般的な手書き入力システムよりかなり簡略化されていると思われる。 たとえばPDA(Newton MessagePad)の文字単位認識のように、ユーザごとに文字の癖の学習をさせる必要が無いのは、次に入力されるべき文字があらかじめ分かっているいるため、認識辞書を単純にする(次の文字が「a」なら「a」か「A」の文字を待ち受けるだけで良いので、それ以外の候補は弾いて選択する)ことで入力と認識の高速化を計っていると考えられる。

毎日でもストレスにならない

 で、前述の通り、なんだかんだで毎日一回はやっている。
問題数は5問のまま、納得or飽きるできるまで繰り返す。一回のトレーニング数を減らすと、やめられるタイミングも増えるので、通勤時間やちょっとした待ち時間にチョロチョロっとやって終わり。というスタイルで毎日続けられるので良い。

 DSを買ったからには教養系ソフトが1本は欲しいと考えて選んだ「えいご漬け」だが、ちょっとずつだけども毎日つづけられるような工夫がしてある。いつでも持ち歩けて、数分で済む。NintendoDSって隙間学習にちょうどいいデバイスなんだなぁと思う。

ちなみに、俺はDランクからまったく伸びていない・・・。