passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

CT125 - Fフェンダーマッドフラップ・Rスプロケガード

obally.hatenablog.com

モトサルゴ フロントマッドガード

前に記事に上げていたフロントフェンダーのロングマッドフラップ。
Amazonで探せば(よくわからないブランドの奴が)一発で出てくる。

CT125のロゴが入っていたり、立体的な成形でデザイン的にはイイ。しかし、5000円という値段はどうなんだ?マッドフラップは「長すぎて邪魔なら外す」という方針なので、あまり高いものには手を出したくない。

で、次点で見つかったのがこれ。

www.webike.net

Amazonの奴よりもうちょいもっさりした感じのデザインで、EVA素材の平らな板を曲げるような感じだが、その分2200円とお安い。
まぁ、こっちで良いか・・・。

パッケージにはカラー写真入りの詳細な説明書が付属している。基本的にこの通りに作業を進めれば問題ない。

純正のマッドフラップを外そうとしたらブッシュガードがクッソ邪魔。邪魔ではあるがブッシュガードを外すほどではないのでなんとか外す。

外した一式。裏側の金具とビスとワッシャーはそのまま流用する。

端を覆っているモールを一部外して、ビス留め後にフラップと一緒にフェンダーの端に留める。取付部分の一部に細い切れ込みが入っているのは、この部分をフェンダーの湾曲に合わせて折り込んで固定することで、フラップ自体を立体的に湾曲させるため。

薄いワッシャが1セット付属。純正マッドフラップより薄いのでかさ増しをすると。

取り付け完了。
注意点は先に挙げたとおり、フェンダーに沿わせた状態で例の切れ込み部分で折り込んで、固定金具で挟み込むように固定すること。この辺は説明書に注意事項として記載があるので、ともかく説明書に従って取り付ければ大丈夫。

モールがフェンダーステーまできっちり伸びているので一体感はちゃんとある。これだけ長ければ、ブロックパターンに引っかかって巻き込むことは無いだろう。フラップ自体はそれなりに張りがあるし、モールの堅さもあるので走行時にバタつくことはなさそう。まだほとんど走ってないけど。

モリワキ スプロケットガード

「枝とかの巻き込み」で思い出したが、チェーンとリアスプロケの間に巻き込むこと(経験したことは無いが)もありえなくはないということで、スプロケガードもついでに購入。

www.webike.net

CT125が発売されたすぐぐらいに出ていたので気にはなっていたが、これもプライオリティは低いということで先送りしていた。

まぁ、見たまんまっスね、と。

スイングアームのタンデムステップに挟み込むのだけど、タンデムステップを外しているので穴塞ぎのキャップボルトを外したら、スイングアーム内の錆が結構付いていた。これはパーツクリーナーで洗浄。これ防水処置しておいたほうがいいんだろうか?

説明書にはタンデムステップ固定と同じ締め付けトルク(33 N・m)が指定されているが、今はあくまで「穴塞ぎ」なので何も考えず適当に手締めしていた。まぁ基本的に馬鹿でかい力が加わる箇所ではないはずなので、今回も適当に手締めするか。

取り付け完了。ワッシャかなにかを通しておいたほうが良かったか・・・ま、いっか。

あくまでチェーンとドリブンスプロケの間に枝や草の巻き込みを防止するためのものであって、チェーンやスプロケを覆って保護するようなものではない。それでも多少なりともダートでの「生存性」を上げることにはなるかと。あとドレスアップね(これを取付けるほとんどの人は、ぶっちゃけこっちがメインだろうが)。欠点と言えばちょっとチェーン清掃がやりにくくなる程度なので付けて損はないか、といったところ。