passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

CT125 ハンドル周り

冬前にやっておきたかった。

ショートレバー

フロントブレーキレバーを引くとき、指何本で引くかは結構人によって、そして車種によって違うみたいだが、CT125に関しては自分は二本指が多い。
多いというか、ほぼ2本ばかりなのでもうショートレバーで良いんじゃないかと。

f:id:obally:20211108125704j:plain

ノーブランドだと思ってたが、「Riding it」というブランド・・・なのか?

f:id:obally:20211108125800j:plain

調整機能付きなので標準よりグレードアップ。

f:id:obally:20211108125824j:plain

取付は5分。

あきらかにこちらの方がしっくりくる。

ハンドルカバー

付ける/付けない で論争が起こりがちなハンドルカバー。自分は「スクーターには付けて良い(スポーツバイクには絶対に付けたくない)」派だが、CT125には冬の準備として確保しておきたい。
ハンドルカバーを付けるときの障壁として「ナックルガードを外して付ける」というのが結構めんどうで、以前乗っていたアドレス110ではシーズンごとに付け替えしていたが、PCXでは「ナックルガードを付けない」という運用にしていた。

CT125ではナックルガード(ハンドガード)タイプで、この上からかぶせられるハンドルカバーがあると知り、ちょっとお高いのを我慢して購入。

f:id:obally:20211108125843j:plain

思ってたよりデカい
f:id:obally:20211108125942j:plain

だがこの大きさなら、ナックルバイザーを外した(ハンドガードはそのまま)状態ですっぽりカバーできる。

f:id:obally:20211108125954j:plain

底面に排水用の穴が開いている。「簡易防水」ということだが水がしみこんでもある程度リカバリがしやすい。

f:id:obally:20211108125907j:plain

思ってたより・・・

スイッチボックスまでカバーできるが、さすがにフォグランプスイッチまでかぶせるのはちょっとキツい。ハンドガードがフレームの代わりになって、走行風などでレバーが押されることもない。

見た目は・・・。

うーん、これは正直、ギリギリまで付けたくないかな・・・。
現在のスクードプロテクターを「アドベンチャーモード」(長いフラップが上)が結構防風としては優秀なので、この見た目に変えてまで・・・我慢できなくなるまで取っておくことにする。