passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

Wave - ナックルバイザー修正

なんか、もうちょい手前に下げたいな、と。

後ろに下げる

スクーターにナックルバイザーとかだと、あんまり手前方向に出ているとちょっと違和感が出る。いわゆる「ダンボの耳」って奴。
スクーター然としたWaveでもやっぱりそれはあって、クリアー系のバイザーならそこらへんは軽減されるが、今付けているのは真っ黒な奴なのでより際立つ。
まぁ最初から「見てくれは二の次三の次」なので気にするつもりは無かったんだけど、ふと、「ウィンカーにかぶり気味じゃね?」と気になってから、もうちょっと下げた方が良いんでは無いかと。Wave ALPHA 110はハンドル側ヘッドライドの左右へのビルトインなので、ナックルバイザーやハンドルカバーをつけるとどうしてもかぶり気味になる。

車検のあるバイクだと、ウィンカーは基本的には『前方から側方80度から視認できること』みたいなのはあって、それに照らし合わせると「見えなくは無いけどちょっと微妙かなぁ」と。かといって、ナックルバイザーを変えようがこの部分が側方から見づらくなるのは変えられないので『ナックルバイザーとかハンドルカバー止める?』という話になってしまうが、それはありえない選択肢

ということで、ちょっとでもナックルバイザーを手前側に引けないかと。

ナックルバイザー加工

ナックルバイザーのステーには取り付け位置が2カ所あって、現状は前側になっているが、手前側にすれば1cmほど下げることができる。ただし、カウルやミラー周りに干渉するので加工が必要。

干渉する所を鉛筆でマーキングして切り取る。

ナックルバイザーの素材はかなり柔らかい樹脂なので、適当なのこぎりで切れ込みを入れてナイフで削り込んでいけば形を成形するのは余裕。

干渉する部分を削り取っても、接触する程度だと今度はビビり音が気になるのでなるべく沿うような形で現物合わせで削っていったのだけど、実際に取り付けたらどうしても綺麗にそう形にならなかった。少し隙間は大きいが、防風効果はまだ残っているだろう。

数値以上にかなり手前に下がり、側方からのウィンカーの視認性も上がったと思う。これ以上下げようとするとブレーキレバーに当たるのでこれが実質上の限界。

ウィンカー増設?

さらにウィンカーの視認性を上げることはこのままでは難しいので、もう別な場所にウィンカーを移設するか増設するかしか方法がない。移設するといっても「どこへ?」って話だし、こんどは移設先のウィンカーの視認性が低いとかって話になると余計面倒になる(完全に被っていないので前方からの視認性は確保されている)。
バイクへウィンカーをワンセット増設(増やす)こと自体については特に問題は無いようだが、ウィンカーとして左右対称位置にするのは当然のこと、前後の点滅サイクルに合わせる必要はあるだろうし、さらに消費電力など考えるとウィンカー自体のLED化も同時に行うつまりウィンカーリレーの変更と、そこまでするならハザード機能の追加までまとめて一気にやりたいところ。
あんま金かけたくないから安物でそろえることになるだろうけど、それにしてもそれなりに計画たててやらないといけない。
ちょっとすぐには取り掛かれないな。