passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

CT125 - ブロックタイヤ戻し

まだ梅雨が明けていないけど、タイヤをブロックに戻す。

減りが早いのは解った、ので・・・

obally.hatenablog.com

obally.hatenablog.com

前回、ほとんど終わっていたリアのGP-22を交換してからすぐに、SSTRに向けてGP-5に戻した訳だが、また林道仕様に戻していくためGP-22に交換する。
といっても、リアのGP-22はライフが2000km程度、さすがに短すぎるということで別銘柄に変更することは既定路線なんだが、実際にどれが良いかはまだ解っていない。それならとりあえずフロントはGP-22のままリアだけ別銘柄をお試しして、良さそうなことが解ったらフロントも交換する方針で行こうと思う。

左のヒゲがまだ残っているのがリア、右がフロントに履いていたもの。リアを交換してすぐにGP-5に戻したので、リアに履いていたものはほぼ新品のままで減っているのはフロントのみ。それなら新しいリアをフロントに入れて減っていたフロントをリアに、つまり前後スワップした状態で早めにリアを履きつぶしてしまおうと思う。

交換

obally.hatenablog.com

前回作ったアレを早速使うよ。

特に意味は無いけど今回はフロントから交換。チューブもリムバンドもまだいけそうなので再利用。
サクッと交換。GP-22には軽点がないので考えることが少ない。もう6回目?だから余裕よね(フラグ成立)

続けてリア。

リアにはパンク防止剤を注入済なので、エアを抜いたりチューブを潰したときに漏れないよう作業中はキャップをつけておく。バルブの根元の所とか錆とは言わないまでもなんか劣化している気がするが、チューブを交換するとなるとパンク防止剤をまた入れなければいけない。パンク防止剤をケチるという意味でチューブ使い回し。次回交換ではさすがに交換した方が良いだろうな。やるならリムバンドも一緒か。

前後ともハブ内にモリブデングリスをしっかりぶち込んでおいた。

やっぱやらかす

前後とも取付けて、最後にチェックして気がつく。
フロントを右側(ブレーキローター側)から。

はい、回転方向指定が逆ですね、と。

無事フラグ回収したので素直に付け直す。

付けるときに回転方向を確認して位置合わせしたのだけど、いざ取付けるときにビードワックスを塗ってそのまま逆につけてしまったと思われる。組み付け時はホイールの向きを毎回統一して確認するべきか。CT125は前後ともディスクブレーキなので、ブレーキローターを上に向けて付ける癖を付けた方がいいかもしれない。

タイヤ交換では毎度やらかすのが俺という生物

秋口までの宿題

今のリアが減っているといってもフロントとの差はそんなに大きくは無い。おそらく1500kmほどでスリップサインが出る程度だと思うので、交換は秋から冬にかけてになりそう。ということで、リアが終わるまでのあいだに次の銘柄を探しておくことにする。
といっても、ライフが長めという点ではIRC FB3(2.75 - 17)が最有力候補ということで大枠は決定している。オーバーサイズならIRC GP-1(3.00 - 17)もアリだが、フロントに履くにはフェンダーへの干渉(アップスペーサを入れている関係上幅が怪しい)が考えられるので今のところリアのみになるだろう。他に履けそうな国内ブランドの銘柄が増えてくれればいいんだが。特にIRC GP-410が出てくれたらありがたい所。

余談だが、合計3000kmほど履いたGP-5はこんな感じになっている。

左がフロント、右がリア。前後の指定があるためローテーションしていない。フロントはまだまだ余裕があるが、リアはスリップサインは出ていないもののそれなりに減っている。パターンの真ん中にある小さな溝が無くなっているのがわかりやすい。まだ使えるレベルだが、やはりどんなタイヤでもリアのライフが短めなのはどうしようも無いということだろうな。
このGP-5、また履き直すつもりがまったく無いのでまた洗ってラップを巻くのも正直めんどくさいが、かといって使えないレベルでは無いのでマジで処遇に悩む・・・。