passive log strage

バイク , モバイルガジェット , アウトドア用品 , 腕時計 ・・・等。

CT125 - メータバイザー交換と2023〆

年を越す前に前から微妙に気になってたのを。

キタコ CT125 エアロバイザー

購入当初からずっと付けていたメーターバイザー(スクリーン)だが、ずっと気になってたんだよね。

obally.hatenablog.com

一応CT125用にはなっているんだが、おそらく汎用品のステーとスペーサを付けたもので専用設計ではないっぽい。
当初から風防性能については一貫して考慮せず、メーター裏側に対しての「藪漕ぎ時の枝よけ」程度の期待しかしていない。

横から見るとメーターの形が悪くない感じだが、ヘッドライトとスクリーンとの隙間がヘッドライトに沿っていないためいまいちな感じが気になっていた。特にフロントフェンダーを伸ばしたあと、これが隙間から見えるようになって気になり始めたのは大きい。
それから、ヘッドライトステーの左右一カ所づつで固定する(むしろ接触時に倒れ込む前提)ため、ゴムを挟んで固定していたものの、それなりにトルクを掛けなければいけないことを考えると、それもどうかな、と。

もう一つ、スクリーンを固定するためのゴムブッシュがわりと早い段階でボロボロになってきてた。交換しようと似たようなサイズのものを探したが見つからなかった。こういうのは中華物だとわりとありがち・・・といっても格安品という訳では無いので、ちょっとね。

ということでね、

思い切ってキタコ製を購入。価格は1.25倍w

サイズはほとんど変わらず。若干こちらの方が薄い感じがする。ワールドウォークブランドよりキタコの方がスモークが濃い。

ヘッドライトステーに共締めするのは同じだが、片側2点で固定するため、角度調整は不可能。

注意点として、ヘッドライトステーの前側と後ろ側でスペーサの長さが違うところか。リア側の方が長い。

そして純正のボルトとヘキサのサイズが違う(ワンサイズ小さい)。
それ以外は説明書どおりに取り付ければOK。締め付けトルクの記載は無いが、サービスマニュアルだと標準トルクは10N・mのようなのでこれに合わせる。

ヘッドライトとの隙間も減ったが、ボルトが内側に出ている分すっきり感はちょっと減少。まぁこれはそんなに気にならない。

ぱっと見では違いはほとんどわからないレベル。前のものは「購入時にこれしかなかった」ためなので仕方が無いが、キタコのはそのちょっと後に出た物なのでそれまで待っても良かった気がしなくは無い。
まぁ今まで何度か同じようことをやっているし、今更か。

完全に自己満足度を上げるためだけのある意味無駄変更だけど、今年中にやっておきたかったことはすべて潰した。
ここまでやって、ようやく帰省することができた。やれやれ。

2023年〆

さて、もう年末も年末だが一応まとめを。

3年目のCT125

さて、CT125が来てから3年が経過した訳だが。

最初の1年で大枠の要求仕様を満たし、あとは実走しながらひたすら気になってた部分を潰していって、今年で「自分の中での完成形」がほぼできあがった。
あとはオイルやタイヤなどの消耗品、あとは走行に関係ない本当に細かい部分になるが、それももう数少ない。

・・・端的に言うとCT125のカスタムそのものについてはもうほとんどネタが無い

この3年間でも林道などFirestormで走りたくない所を走ることを主に乗ってきた。記事にしない細かな林道走行はけっこうやっている・・・といっても総走行距離でまだ1万kmに到達していないが。

SSTR2023

今年のCT125一大トピックは、なんといってもSSTR2023に参加したことだろうか。

obally.hatenablog.com

obally.hatenablog.com

obally.hatenablog.com

※SSTR2023については「準備編」「本編」と記事数が多いので後ほどハブ記事を作ることにする

このときには「自分の目指していたCT125」としてはほぼ完成していたので(タイヤ以外は)現在と変わらないまま出場したが、ペース配分がうまくできていれば一日400kmの走行でも問題ないことを実感できたので、やっぱりこれ以上なにか大きな変更を掛ける必要性を感じなかった。(SSTR2024への参加は今のところ予定していない)

車体としては基本路線をこれで固定して、来年からはいろんな所を走ることに注力したい。

Ontake Explorer Park

例えば、今年に入ってからクローズドのダートコースである「御嶽エクスプローラーパーク」がクシタニプロデュースにてスタートした。

www.kushitani.co.jp

スキー場のシーズンオフ中のみなので、冬季は閉園。開始は2024年4月以降。

クローズドオフロードコース、たとえばモトクロストラックはもっと自宅の近場にはあることは解っているが、そもそもCT125が走っていい場所なのか(性能的にもコースレギュレーション的にも)よくわからない。


www.youtube.com

御嶽エクスプローラーパークについてはオープン当初からすでにYoutube上に走行体験動画が上がっており(つーか登録していたOGAちゃんねるの中の人プロデュースだったっていう)初心者コース的なものもあるようなのでおそらくいけるだろう。
観点は、「タイヤを替えただけの実質ノーマルCT125でどこまでいけるか」。基本的には今までの『このCT125でどこまでいけるのか』という元々の興味の延長線上にあってそこらへんは変わらない。

余談1

・・・一応用意だけはしているけど、実施するかはわからない奴。
いや、やってもいいんだけど、変な方向でいくつか気になるところがあって。
これはマジで気が向いたら。

余談2

そうそう、今月12月でCT125(とパジェロミニ1)のローンが完済しました。おめでとうおめでとう。

そして「まだローン払ってるつもり基金が2024年より開始いたしますw
何に化けるかは・・・まだ未定(マジでまだ確定していない)。おたのしみに(?)


  1. 今更だから書けることだが、実はパジェロミニはCT125購入のついで(おまけ)として、まとめてローンにぶっ込まれたものだったりする。そもそもがこの車体は譲ってもらったものであり0円。そのかわり登録修理リフレッシュ(部材工賃費用のみ)が『カスタム費用』として乗っかっているという謎状態。